23日にデビアンのリリイベ行った後、池袋サンシャインの噴水広場でiPop Fes Vol.75観てきた。
観たのは下記グループ。
☆キミノマワリ。/☆Chuning Candy/虹のコンキスタドール
Devil ANTHEM./☆桃色革命/純情のアフィリア
☆は初めて生で観たグループ
噴水広場でライブを観るのが実は初めてで、よく色々な映像媒体で登場する場所だから憧れてたんだけど、すごく良かった。
CDを購入すると優先スペースで観覧出来るのですが、個人的には何カ所かある無銭スペースが乙だと思った。
①B1F正面無料スペース
スペースと言っても普通の通路なので注意してね!
優先スペースの後ろ。横にはそこそこ広いし、リハーサル前あたりに来ればかなり前で観れる(もちろん演者によって差はあるだろうけど)
演者はもちろんのこと噴水演出も見えるので、通常のライブ感を味わうならここ。コールやジャンプは原則禁止だけど多少なら怒られない(小声)
②B1Fサイド無料スペース
スペースと言っても普通の(以下略)
4~6人×2×左右の狭き門。まぁでも普通の人は後ろから見ようとは思わないからだいたい空いてる。
下手側は入退場口があり演者を間近で見れるから後方関係者面するなら絶好の場所である。
以下は目撃したアイドルからのレス狙いヲタク例
・指差し(おまえ全員に指差ししてるじゃん……)
・親指立ててニッコリ頷きながらグッドポーズ(いや、誰)
・退場の時に「久しぶり!俺だよ!オレ!」(オレオレ詐欺かよ……って思ったら本当に関係者でした)
正面で沸いてるヲタクだけじゃなく、肩車で見てる親子や上階で振りコピしてる女の子とか見れてほっこり出来るよくばりセットなのも〇(だたし噴水演出は見えません)
ヲタクと言えば桃色革命さんで沸いてたピンクシャツのおじさんと最前にいた汚い岩井俊二みたいなヲタクはエモエモでつよいと思った(小学生の感想文)
③1階以上の無料スペース
1階正面はかなりステージに近いので、やや見下ろす形になるけどB1Fよりも演者はよく見える。ただし周囲が通りすがりの一般人率も多くなるため注意。
場所柄上、親子連れとカップルも多い。
実際に特典会を2階から観覧してた時に隣のカップル(男)が「キモイなーこんなん自分のスマホに撮って後で見返すのかね?意味わからん」とか彼女に言うぐらい典型的なウェーイ君だった。
でも、彼女に「は?分かってないのはアンタでしょ?私の写真とかスマホに入れて見返さないわけ?」とか反撃くらってて、うふふってなった(嘘松っぽいエピソード)
④優先スペース
女性&子供スペース次第だけどギリギリ詰めれば300ぐらい入るのかな?
最前のみイスでした。
思いっきり飛んだりコールしたい場合は優先スペースで。
あと手荷物検査がかなり厳重だった。
そんな感じ。
★デビアン
Fever→ココロカラ→STARLIGHT CIRCUS→えっとねれみしー
初噴水広場。
直前のリリイベ特典会でかえぴょんに「噴水広場楽しみだねー」ってキモオタスマイルで話しかけたら「そうなの!DA PUMPさんの映像(U.S.Aのことと思われる)とか良く見てたから1度ライブやってみたかったの!すごく広いよねー」って天使スマイルを返されたので気合入れて観覧。
ずーっとデビアンソロ現場が続いてたので、こういう対バン現場ではコールやMIXを入れてくれるおまいつがホント頼もしい。
3部の中では最小ファン数だったかもだけどステージ上のみんなはいつ通りパフォーマンスも良かったし(特に広いステージを生かして動けてたのが良かった)他ヲタにも「楽しい現場」っていうのを少しでも知って貰えてたら嬉しいな。
蛇足だけど、対バン現場の方が演者からレス貰える率が上がりますね。
______
自分に娘(姪っ子でもいいのか)とかいたら噴水広場でこういうライブを見せたいなー
世間の評価に流されない信念をもった子になってもらうために今を頑張ってる人たちの素晴らしい空間を見せてあげたい
対バン現場久しぶりだったけど楽しいなー
と言うわけで来年は年明け早々、アイドル甲子園2019とNPP2019行こう。
観たのは下記グループ。
☆キミノマワリ。/☆Chuning Candy/虹のコンキスタドール
Devil ANTHEM./☆桃色革命/純情のアフィリア
☆は初めて生で観たグループ
噴水広場でライブを観るのが実は初めてで、よく色々な映像媒体で登場する場所だから憧れてたんだけど、すごく良かった。
CDを購入すると優先スペースで観覧出来るのですが、個人的には何カ所かある無銭スペースが乙だと思った。
①B1F正面無料スペース
スペースと言っても普通の通路なので注意してね!
優先スペースの後ろ。横にはそこそこ広いし、リハーサル前あたりに来ればかなり前で観れる(もちろん演者によって差はあるだろうけど)
演者はもちろんのこと噴水演出も見えるので、通常のライブ感を味わうならここ。コールやジャンプは原則禁止だけど多少なら怒られない(小声)
②B1Fサイド無料スペース
スペースと言っても普通の(以下略)
4~6人×2×左右の狭き門。まぁでも普通の人は後ろから見ようとは思わないからだいたい空いてる。
下手側は入退場口があり演者を間近で見れるから後方関係者面するなら絶好の場所である。
以下は目撃したアイドルからのレス狙いヲタク例
・指差し(おまえ全員に指差ししてるじゃん……)
・親指立ててニッコリ頷きながらグッドポーズ(いや、誰)
・退場の時に「久しぶり!俺だよ!オレ!」(オレオレ詐欺かよ……って思ったら本当に関係者でした)
正面で沸いてるヲタクだけじゃなく、肩車で見てる親子や上階で振りコピしてる女の子とか見れてほっこり出来るよくばりセットなのも〇(だたし噴水演出は見えません)
ヲタクと言えば桃色革命さんで沸いてたピンクシャツのおじさんと最前にいた汚い岩井俊二みたいなヲタクはエモエモでつよいと思った(小学生の感想文)
③1階以上の無料スペース
1階正面はかなりステージに近いので、やや見下ろす形になるけどB1Fよりも演者はよく見える。ただし周囲が通りすがりの一般人率も多くなるため注意。
場所柄上、親子連れとカップルも多い。
実際に特典会を2階から観覧してた時に隣のカップル(男)が「キモイなーこんなん自分のスマホに撮って後で見返すのかね?意味わからん」とか彼女に言うぐらい典型的なウェーイ君だった。
でも、彼女に「は?分かってないのはアンタでしょ?私の写真とかスマホに入れて見返さないわけ?」とか反撃くらってて、うふふってなった(嘘松っぽいエピソード)
④優先スペース
女性&子供スペース次第だけどギリギリ詰めれば300ぐらい入るのかな?
最前のみイスでした。
思いっきり飛んだりコールしたい場合は優先スペースで。
あと手荷物検査がかなり厳重だった。
そんな感じ。
★デビアン
Fever→ココロカラ→STARLIGHT CIRCUS→えっとねれみしー
初噴水広場。
直前のリリイベ特典会でかえぴょんに「噴水広場楽しみだねー」ってキモオタスマイルで話しかけたら「そうなの!DA PUMPさんの映像(U.S.Aのことと思われる)とか良く見てたから1度ライブやってみたかったの!すごく広いよねー」って天使スマイルを返されたので気合入れて観覧。
ずーっとデビアンソロ現場が続いてたので、こういう対バン現場ではコールやMIXを入れてくれるおまいつがホント頼もしい。
3部の中では最小ファン数だったかもだけどステージ上のみんなはいつ通りパフォーマンスも良かったし(特に広いステージを生かして動けてたのが良かった)他ヲタにも「楽しい現場」っていうのを少しでも知って貰えてたら嬉しいな。
蛇足だけど、対バン現場の方が演者からレス貰える率が上がりますね。
______
自分に娘(姪っ子でもいいのか)とかいたら噴水広場でこういうライブを見せたいなー
世間の評価に流されない信念をもった子になってもらうために今を頑張ってる人たちの素晴らしい空間を見せてあげたい
対バン現場久しぶりだったけど楽しいなー
と言うわけで来年は年明け早々、アイドル甲子園2019とNPP2019行こう。
コメント