アイドル甲子園2019 in マイナビBLITZ赤坂へ向けて
2018年12月27日 アイドル
1月2日開催される
「アイドル甲子園2019 in マイナビBLITZ赤坂」
へ向けての予習用メモです。
自身が生で観たことのあるアイドルは一言コメントと参考映像を。
初見は現在の印象をコメントしました。
<補足>
最近耳にする機会が多いコールを書いとく。
「混沌MIX」
(ワ、ワ、ワールドカオス)
諸行(しょぎょう)!木暮(こぐれ)!時雨(しぐれ)!神楽(かぐら)!
金剛山(こんごうさん)!翔襲叉(しょうしゅうしゃ)!
(黒雲(こくうん)!無常(むじょう)!世界混沌(せかいこんとん)!)
「可変3連MIX」
人造ファイヤファイボワイパー!
タイガータイガータタタタタイガー!
チャペアペカラキナチャペアペカラキナ!
ミョーホントゥスケ!(手拍子1回)ワイパー!
ファイヤーファイヤー虎虎カラキナ!
チャペアペファーマー海女海女ジャスパー!
虎タイガー!虎タイガー!
人造繊維イエッタイガー!
__________________________________
14:55~15:15 ゑんら
・今年のTIFで一番初めに観たアイドル。
作詞作曲含めて全てセルフプロデュースしているというのは興味深い。
『リンネ転生』
https://www.youtube.com/watch?v=FI-P6vuhCkM
15:15~15:35 全力少女R
・Ru:Runと流星群少女が合体してできたアイドルグループらしい。
そういうパターンもあるのか。
15:35~15:55 グーグールル
・今年結成。元ベルハーメンバーの柳沢あやのを中心としたグループ。
16:00~16:20 ヲルタナティヴ
・広島を拠点としていたMAPLEZの系列ユニットで現在のメンバーは7人。
メンバーの入れ替えは多いし中心だった小泉さんまで卒業らしく何とも雲行きが怪しいのですが、まさに和製EDMといった感じのダンストラック中心に良曲が多い。『季節はサチュレイトーン』は元々MAPLEZの曲だった気がしますけど対バンイベントだと歌う確率が高い。
サビ前は「パリーピーポー」のコールが多い印象。
【参考】
ヲルタナティヴ / アイドル甲子園 SUMMER FESTIVAL2017
https://www.youtube.com/watch?v=S-mnUzojOxk
16:20~16:40 アイドルカレッジ
・今年の@JAM EXPOでたまたま観させてもらった。当初は秋本系のひとたちかと思ったけど違うんですね。
10年活動しているだけあってライブパフォーマンスは素晴らしいものがある。
『YOZORA』っていうのが代表曲なのかな。
16:40~17:00 IVOLVE
・一時期5人だったけど結成メンバーの4人に戻ったっぽい。
曲はTKサウンドの影響下にあるダンスorロック曲。
何度か観させて貰いましたが、曲もパフォーマンスも好みです。
『Discovery』が強い印象。
【参考】
IVOLVE(イヴォルヴ) アイドル甲子園2018inマイナビBLITZ赤坂〜DAY2〜
https://www.youtube.com/watch?v=YkeT-sbOsCg
17:00~17:20 Devil ANTHEM.
・『沸ける正統派アイドル』をコンセプトに活動する5人組ユニット。
先日のワンマンライブでお披露目された2019年3月27日に発売予定の2ndアルバムに収録予定の『LINK』と『FAKE FACTOR』はどちらも強い曲なので最低1曲はぶっこんで来る可能性大。みんなでシャッフルダンスを頑張ろう!(無理)
【参考】
アイドル甲子園2018 DAY-1 20180102 Devil ANTHEM. - デビルアンセム
https://www.youtube.com/watch?v=J4uoSld1nig
17:20~17:40 Task have Fun
・『3WD』を武器に2017年に大ブレイクした3人組ユニット。
どの曲もつい真似したくなる振付けが特徴。
くまぷぅのグラビアはけしからんと思うし完全優勝だと思うけど最近はサトナカがメキメキきていると思っています。
【参考】
Task have Fun - アイドル甲子園2018
https://www.youtube.com/watch?v=Q3EGoA_Cj14
17:40~18:00 NEO JAPONISM
・機械音による前説がすごく脳内に残る。「ネオジャポニズムノネオジャポニズムノ」ってたまに家で真似してる。
『Carry ON』がつよい。
【参考】
NEO JAPONISM/ネオジャポニズム 2018/01/14 『アイドル甲子園』
https://www.youtube.com/watch?v=dfT71B5cveM
18:00~18:20 天晴れ!原宿
・ご存知「ピンチケの聖地」ですが、最近メンバーがかなり入れ替わっているので近況は分かりません(元々ワンマンだと荒れないし)
ってか、自分が好きだった東雲しのさん卒業しちゃったのか……プチショック。
『アッパレルヤ』『キミだけのワンダーランド』『天晴レぺゼン』はとにかくつよい。とにかく沸く。対バン時は注意すべき。
【参考】
天晴れ!原宿 (スマイルガーデン ドールファクトリー)
https://youtu.be/TnGh2_JOVZc?t=973
18:20~18:40 なんキニ!
・正統派っぽい?
「僕を未来へ運ぶ列車」で圧縮が起こってるのを見たことある気がする。
18:40~19:00 転校少女*
・元・転校少女歌撃団。Pの1人に@JAMの橋元恵一さん。
19:05~19:25 Party Rockets GT
・ウィーラー系女子として一部のやきう民にも有名なAYUMIが所属する4人組グループ。これも橋元さんがP。今年は対バン現場でよく遭遇した。
【参考】
Party Rockets GT _ アイドル甲子園 SPRING FESTIVAL 2018
https://www.youtube.com/watch?v=nVYKUlyxzA0
19:25~19:45 二丁目の魁カミングアウト
・ゲイアイドルグループ。
パフォーマンスをちゃんと見たことないのでちょっと楽しみかも。
19:45~20:05 MIGMA SHELTER
・ゼアゼアと同じ事務所のやべえやつ。曲はガチ。
サイケデリックなサウンドに乗ってヲタクもやばい感じなります。
【参考】
MIGMA SHELTER _ アイドル横丁夏まつり!! 2018 DAY1
https://www.youtube.com/watch?v=J_X9Xi_gfB0
20:05~20:25 THERE THERE THERES
・ベルハーの後継ユニット。ベルハーのような何でもあり感は減ったがその分ステージ上での洗練度は増した印象。
アイドル界隈屈指の名曲『asthma』が有名だけど『ペリカン』も良いと思う。
【参考】
2018.11.11 THERE THERE THERES 【アイドル甲子園】
https://www.youtube.com/watch?v=ZxghRNKxgPM
20:25~20:45 uijin
・ライブ中の煽りに定評がありめきめきと伸びてきているアイドルグループ。
『ten-age』がつよい。
【参考】
【LIVE】uijin - ten-age(official live clip)
https://www.youtube.com/watch?v=HcZ-BSV1rkc
20:45~21:05 絶叫する60度
・1度観たいと思ってたグループ。
盛り上がり間違いなしの「大惨事ぼっち戦争」聴きたいなぁ。
_______________________________
先入観なしの方が楽しめることもあるし、最低限だけ抑えて参戦しよう。
「アイドル甲子園2019 in マイナビBLITZ赤坂」
へ向けての予習用メモです。
自身が生で観たことのあるアイドルは一言コメントと参考映像を。
初見は現在の印象をコメントしました。
<補足>
最近耳にする機会が多いコールを書いとく。
「混沌MIX」
(ワ、ワ、ワールドカオス)
諸行(しょぎょう)!木暮(こぐれ)!時雨(しぐれ)!神楽(かぐら)!
金剛山(こんごうさん)!翔襲叉(しょうしゅうしゃ)!
(黒雲(こくうん)!無常(むじょう)!世界混沌(せかいこんとん)!)
「可変3連MIX」
人造ファイヤファイボワイパー!
タイガータイガータタタタタイガー!
チャペアペカラキナチャペアペカラキナ!
ミョーホントゥスケ!(手拍子1回)ワイパー!
ファイヤーファイヤー虎虎カラキナ!
チャペアペファーマー海女海女ジャスパー!
虎タイガー!虎タイガー!
人造繊維イエッタイガー!
__________________________________
14:55~15:15 ゑんら
・今年のTIFで一番初めに観たアイドル。
作詞作曲含めて全てセルフプロデュースしているというのは興味深い。
『リンネ転生』
https://www.youtube.com/watch?v=FI-P6vuhCkM
15:15~15:35 全力少女R
・Ru:Runと流星群少女が合体してできたアイドルグループらしい。
そういうパターンもあるのか。
15:35~15:55 グーグールル
・今年結成。元ベルハーメンバーの柳沢あやのを中心としたグループ。
16:00~16:20 ヲルタナティヴ
・広島を拠点としていたMAPLEZの系列ユニットで現在のメンバーは7人。
メンバーの入れ替えは多いし中心だった小泉さんまで卒業らしく何とも雲行きが怪しいのですが、まさに和製EDMといった感じのダンストラック中心に良曲が多い。『季節はサチュレイトーン』は元々MAPLEZの曲だった気がしますけど対バンイベントだと歌う確率が高い。
サビ前は「パリーピーポー」のコールが多い印象。
【参考】
ヲルタナティヴ / アイドル甲子園 SUMMER FESTIVAL2017
https://www.youtube.com/watch?v=S-mnUzojOxk
16:20~16:40 アイドルカレッジ
・今年の@JAM EXPOでたまたま観させてもらった。当初は秋本系のひとたちかと思ったけど違うんですね。
10年活動しているだけあってライブパフォーマンスは素晴らしいものがある。
『YOZORA』っていうのが代表曲なのかな。
16:40~17:00 IVOLVE
・一時期5人だったけど結成メンバーの4人に戻ったっぽい。
曲はTKサウンドの影響下にあるダンスorロック曲。
何度か観させて貰いましたが、曲もパフォーマンスも好みです。
『Discovery』が強い印象。
【参考】
IVOLVE(イヴォルヴ) アイドル甲子園2018inマイナビBLITZ赤坂〜DAY2〜
https://www.youtube.com/watch?v=YkeT-sbOsCg
17:00~17:20 Devil ANTHEM.
・『沸ける正統派アイドル』をコンセプトに活動する5人組ユニット。
先日のワンマンライブでお披露目された2019年3月27日に発売予定の2ndアルバムに収録予定の『LINK』と『FAKE FACTOR』はどちらも強い曲なので最低1曲はぶっこんで来る可能性大。みんなでシャッフルダンスを頑張ろう!(無理)
【参考】
アイドル甲子園2018 DAY-1 20180102 Devil ANTHEM. - デビルアンセム
https://www.youtube.com/watch?v=J4uoSld1nig
17:20~17:40 Task have Fun
・『3WD』を武器に2017年に大ブレイクした3人組ユニット。
どの曲もつい真似したくなる振付けが特徴。
くまぷぅのグラビアはけしからんと思うし完全優勝だと思うけど最近はサトナカがメキメキきていると思っています。
【参考】
Task have Fun - アイドル甲子園2018
https://www.youtube.com/watch?v=Q3EGoA_Cj14
17:40~18:00 NEO JAPONISM
・機械音による前説がすごく脳内に残る。「ネオジャポニズムノネオジャポニズムノ」ってたまに家で真似してる。
『Carry ON』がつよい。
【参考】
NEO JAPONISM/ネオジャポニズム 2018/01/14 『アイドル甲子園』
https://www.youtube.com/watch?v=dfT71B5cveM
18:00~18:20 天晴れ!原宿
・ご存知「ピンチケの聖地」ですが、最近メンバーがかなり入れ替わっているので近況は分かりません(元々ワンマンだと荒れないし)
ってか、自分が好きだった東雲しのさん卒業しちゃったのか……プチショック。
『アッパレルヤ』『キミだけのワンダーランド』『天晴レぺゼン』はとにかくつよい。とにかく沸く。対バン時は注意すべき。
【参考】
天晴れ!原宿 (スマイルガーデン ドールファクトリー)
https://youtu.be/TnGh2_JOVZc?t=973
18:20~18:40 なんキニ!
・正統派っぽい?
「僕を未来へ運ぶ列車」で圧縮が起こってるのを見たことある気がする。
18:40~19:00 転校少女*
・元・転校少女歌撃団。Pの1人に@JAMの橋元恵一さん。
19:05~19:25 Party Rockets GT
・ウィーラー系女子として一部のやきう民にも有名なAYUMIが所属する4人組グループ。これも橋元さんがP。今年は対バン現場でよく遭遇した。
【参考】
Party Rockets GT _ アイドル甲子園 SPRING FESTIVAL 2018
https://www.youtube.com/watch?v=nVYKUlyxzA0
19:25~19:45 二丁目の魁カミングアウト
・ゲイアイドルグループ。
パフォーマンスをちゃんと見たことないのでちょっと楽しみかも。
19:45~20:05 MIGMA SHELTER
・ゼアゼアと同じ事務所のやべえやつ。曲はガチ。
サイケデリックなサウンドに乗ってヲタクもやばい感じなります。
【参考】
MIGMA SHELTER _ アイドル横丁夏まつり!! 2018 DAY1
https://www.youtube.com/watch?v=J_X9Xi_gfB0
20:05~20:25 THERE THERE THERES
・ベルハーの後継ユニット。ベルハーのような何でもあり感は減ったがその分ステージ上での洗練度は増した印象。
アイドル界隈屈指の名曲『asthma』が有名だけど『ペリカン』も良いと思う。
【参考】
2018.11.11 THERE THERE THERES 【アイドル甲子園】
https://www.youtube.com/watch?v=ZxghRNKxgPM
20:25~20:45 uijin
・ライブ中の煽りに定評がありめきめきと伸びてきているアイドルグループ。
『ten-age』がつよい。
【参考】
【LIVE】uijin - ten-age(official live clip)
https://www.youtube.com/watch?v=HcZ-BSV1rkc
20:45~21:05 絶叫する60度
・1度観たいと思ってたグループ。
盛り上がり間違いなしの「大惨事ぼっち戦争」聴きたいなぁ。
_______________________________
先入観なしの方が楽しめることもあるし、最低限だけ抑えて参戦しよう。
コメント